L-BTCやその他のLiquid資産の送受信が可能なウォレットをお探しの場合は、以下のオプションからお選びいただけます:
ヒント:Blockstream GreenまたはBlockstream Jadeを使ってLiquidウォレットを設定する方法については、ビデオガイド をご覧ください。
ウォレット | プラットフォーム | オペレーティングシステム | ハードウェアウォレット対応 | **AMP 資産対応** |
---|---|---|---|---|
AQUA | モバイル | iOS, Android | x | ✓ |
Blockstream App | モバイル & デスクトップ | iOS, Android, macOS, Windows, Linux | ✓ | ✓ |
Blockstream Jade | ハードウェア | Android | ✓ | ✓ |
Coinos | Webウォレット | Any browser | x | x |
Elements Core | デスクトップ | macOS, Windows, Linux | x | x |
Ledger Nano S | ハードウェア | macOS, Windows, Linux, iOS, Android | ✓ | x |
Marina | ブラウザ拡張機能 | Chrome, Firefox | x | x |
Specter Desktop | デスクトップ | macOS, Windows, Linux | ✓ | x |
SideSwap | モバイル & デスクトップ | iOS, Android, macOS, Windows, Linux | ✓ | ✓ |
Wallby | モバイル | iOS, Android | x | x |
AQUA は、初心者に優しいビットコインおよびLiquid対応ウォレットで、シンプルなインターフェースと機能カタログが特徴です。現在はiOSとAndroidで利用可能で、デスクトップ版も近日公開予定です。
Blockstream App は、マルチシグやTor対応など中級者・上級者向けの機能を備えたモバイルウォレットです。ビットコイン、ライトニング、Liquidに加え、テストネットのビットコインやLiquid AMP資産の送受信にも対応しています。
Blockstream Jade は、Blockstreamが開発したハードウェアウォレットで、ビットコインおよびLiquid資産の保管・送受信が可能です。初心者にも適していますが、オープンソースのハードウェアとソフトウェアにより、上級者にはさらなるカスタマイズも可能です。現在、Blockstream Jadeを使用するにはBlockstream Greenアプリが必要です。
Coinos は、ビットコイン、ライトニングネットワーク、Liquidネットワーク間の相互運用性を提供するウェブウォレットです。誰でもコードをダウンロードして自身のサーバーにホストすることで、ウォレットサービスや取引所、カストディアンを構築できます。
Ledger Nano S は、Ledger 社が開発した人気のハードウェアウォレットです。Blockstream Green と併用することで、Ledger Nano S 上で Liquid 資産の保管、送受信が可能です。ただし、Ledger の独自インターフェースである Ledger Live では、現在 Liquid 資産へのアクセスはできません。
Marina は、Chrome や Firefox に対応したブラウザ拡張機能で、SideShift AI などのサードパーティプラットフォームと連携し、取引内容の自動入力やポップアップでの取引確認を行うことができます。さらに、Marina を使えば Liquid Network 上の手数料を L-BTC ではなく Liquid USDt で支払うことも可能です。
Elements Core をデスクトップ端末で実行することで、自身の Liquid フルノードをセットアップできます。これにより Liquid ウォレットが利用できるだけでなく、新しい Liquid アセットの発行や L-BTC のペグインも行うことができます。
Wallby は、Liquid Network を含む主要なビットコイン系ネットワークやチェーン上で、BTC、L-BTC、NFT を一元管理できるモバイルアプリです。